メダカを買い始めて4カ月ほど経ちましたが、飼育している品種が増えて現在9種類になりました。
全品種タマゴを産んでいて、どんどん孵っているため、稚魚は全部で300匹は超えていると思います。
そこで、タマゴを採って稚魚が育っている品種の親については、道の駅で販売することにしました。
この記事では、道の駅の出品の仕方について書こうと思います。
まずは容器を100均で購入してきました。


それと砂利を下に敷いてみました。その方が見栄えが良くなると思います。


あとはカルキ抜きした水を入れて、メダカを入れれば完成です。念のためフタに品種名を記載しておきました。

展示の仕方としては、フタを開けた状態で置いておきました。今回は幹之メダカの2ペアと三色とオロチ(黒色)のミックス5匹のセットを作りました。
3日ほど置きましたが、三色とオロチの方がすぐに売れてしまいました。道の駅みたいなところは、色が付いている方が売れるのかなと思いました。
道の駅の販売用として、オレンジや赤系のメダカを仕入れて増やそうかなと思います。
The following two tabs change content below.

しょうパパ
千葉県在住、30代の会社員です。
2歳の子供(男)がいます。
趣味は、ゴルフ、ソフトボールなど。
23歳でゴルフを始めました。
ベストスコアは74です。
ソフトボールは
ピッチャーをやっています。
あとは投資も少しやっています。
ゴルフの記事がメインになりますが、
子育てや農業関係の記事も書こうかな
と思っています。
最近、メダカを飼い始めましたが
はまりそう。。。

最新記事 by しょうパパ (全て見る)
- 買ってよかった!ベビージム ~生後2か月の赤ちゃんと3歳の兄弟が夢中~ - 2022年5月14日
- めだかの品種について ~おすすめの本~ - 2021年9月29日
- ゾウリムシの増やし方 - 2021年9月1日
コメント